京都山科区の鍼灸院 整骨院。ムチ打ち・交通事故治療・スポーツ障害・腰痛・のあんず鍼灸整骨院です。

二日酔い解消法

年会によってお酒をのむ機会が増える12月。
二日酔いの頭痛で頭をかかえながら「あぁ〜、のみすぎた〜」なんてこともあるのではないでしょうか。
今回はこの二日酔いについて少しお話します。

体内に入ったアルコールは、肝臓でアセトアルデヒドという毒性の強い物質に分解されます。その後様々な過程で分解を続け、最終的には水や二酸化炭素になり体外へ排出されます。しかし、アセトアルデヒドを分解する能力以上にアルコールを飲むと、アセトアルデヒドが体内に異常に蓄積して、さまざまな不快な症状を起こします。
これが、二日酔いです。残念ながら、日本人の50%以上は、このアセトアルデヒドを分解する能力が弱く、体内に残りやすいといわれています。

二日酔い解消法としては体内に残っているアルコールを分解し、身体の外へ排出させることが基本的な対策となります。
体内での分解を早めるためには、肝臓の働きを助けるアミノ酸をはじめ、ビタミンやミネラルを補うことが大切です。ですから食事をする気がなくても出来るだけしっかり食べることや、果汁100%のジュースなどを飲むことで、その後の症状回復が向上します。
同時に水分補給も。水分をたっぷり摂り、汗や尿と共に早めにアルコールを体外に排出させるようにします。お茶には利尿作用があるので積極的に飲むようにすると効果的です。

でも、まあやっぱり一番はのみすぎないことですよね。 忘年会ですがお酒をのみすぎて自分の意識までも忘れることのないようにして下さいね。

保険治療スタッフ  岩田 芳典

お問い合わせ メールフォームへ
患者さまの感想 詳細へ